08年8月より移動
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、デジタル映像作品の「圧縮方法」に頭を悩まされています。
フィルムじゃなくデジタルで映像を制作するのは、
色々と便利な点が多そう(いやきっと多い)なのだけど、
windowsとmacで互換性が無かったり、再生ハードの性能に大きく左右されたり、、、
実は色々とコントロールできそうで出来ない、ことが多いのだなーと思い知らされています。
いっぱい勉強しなきゃならないのだけど、、、なかなか。
なんかもっとシンプルになればいいのに、と思っています。
いや、「祈る」今日この頃です。
フィルムじゃなくデジタルで映像を制作するのは、
色々と便利な点が多そう(いやきっと多い)なのだけど、
windowsとmacで互換性が無かったり、再生ハードの性能に大きく左右されたり、、、
実は色々とコントロールできそうで出来ない、ことが多いのだなーと思い知らされています。
いっぱい勉強しなきゃならないのだけど、、、なかなか。
なんかもっとシンプルになればいいのに、と思っています。
いや、「祈る」今日この頃です。
PR
ついにテスト撮影しました。
しかし、、、
大失敗。大失敗。
ダメだ〜〜〜〜〜
というわけでかなり難航中。
このままでは作品にならな〜い!!!!
しかし、、、
大失敗。大失敗。
ダメだ〜〜〜〜〜
というわけでかなり難航中。
このままでは作品にならな〜い!!!!
耐熱ガラスが届きました。
今週中にセッティングを終えて撮影する予定。
映像だけでも9月中に完成させたいな〜と思っています。
それにしても最近涼しいですね。
日が暮れるとオシロイバナの香りがして「夏の終わり」を感じます。
「夏の終わり」はちょっと苦手で、でもたまらなく好きだったりします。
撮影したくなる季節です!
今週中にセッティングを終えて撮影する予定。
映像だけでも9月中に完成させたいな〜と思っています。
それにしても最近涼しいですね。
日が暮れるとオシロイバナの香りがして「夏の終わり」を感じます。
「夏の終わり」はちょっと苦手で、でもたまらなく好きだったりします。
撮影したくなる季節です!
新作の撮影が進んでませーん。
撮影台の設置が途中のままです・・・
今、耐熱ガラス板(200度までOK!)の到着を待っているところ。
私の撮影は、フォトランプをガラスギリギリまで近づけて撮るので、
普通のガラスだと、膨張後に温度差でまっ二つに割れてしまうのです。
(以前撮影したとき、ものすごい音で割れて怖かった・・・)
早く届け〜
撮影台の設置が途中のままです・・・
今、耐熱ガラス板(200度までOK!)の到着を待っているところ。
私の撮影は、フォトランプをガラスギリギリまで近づけて撮るので、
普通のガラスだと、膨張後に温度差でまっ二つに割れてしまうのです。
(以前撮影したとき、ものすごい音で割れて怖かった・・・)
早く届け〜
現在制作中。
というか引き続き撮影台セットを作成中。
自作超クローズアップレンズは完成!
でも本当にちゃんと写るのか、、、。
なんと今回は「アリフレックス」ではなく「ボレックス」で撮影なのです。
モーターついてないので、動力は手回し。
アナログな身体でどこまで行けるか、勝負という感じ。
というか引き続き撮影台セットを作成中。
自作超クローズアップレンズは完成!
でも本当にちゃんと写るのか、、、。
なんと今回は「アリフレックス」ではなく「ボレックス」で撮影なのです。
モーターついてないので、動力は手回し。
アナログな身体でどこまで行けるか、勝負という感じ。