忍者ブログ
08年8月より移動
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾を訪れた後、一度東京に戻り、
すぐにまた香港へ。
石田氏が映画祭に招待されたためで、私はプロデューサーとして出席しました。
香港での滞在は1週間。(はじめは5日の予定でしたが。。。)

写真は香港島のビクトリアピーク
百万ドルの夜景と言われる場所です。
行ったのは昼ですが。
眺めがよくて、風も爽やかで気持ちよかったけど、
高所恐怖症の私にとっては、、、なかなかの恐怖体験でした。
特に、ここまであがってくる時に乗るトラムは、、ほぼジェットコースターです。私には。

http://www.hongkongnavi.com/spot/goods_article.php?goods_seq=1&category_id=08
(香港NAVIで紹介されてるページ)




PR
台湾(台中)の道路脇でフルーツを売ってる店を発見!
車から降りて、枇杷とスターフルーツを頂きました!
枇杷もスターフルーツも甘すぎず、ほんとに自然な美味しさで感動しました。
台湾のフルーツは本当に美味しかったです。
マンゴーだけじゃないですよ〜。
あと、写真はないですが蓮霧という果物を滞在中によく食べました。
どんな味、と説明するのが難しいのですが、
シャリシャリした歯触りの水瓜と梨を足して割ったようなお味。
それからスモモみたいでもあり、、、というより、ん〜野菜に近い感じ、、かな。

蓮霧→http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-renbu_large.html



お家の片付け+映画祭に遊びにいっているため、しばらく日記はさぼり予定です。
台湾旅行記+香港旅行記、、、はまた後ほど〜
台湾旅行中に立ち寄った台中、鹿港の天后宮。
媽祖を祀っています。
訪れた日に、何かのお祭りをやっていてとっても賑やかでした。
ちなみに誕生日にはもっとすごいお祭りがあるらしいです。
こんな感じだそうです。
→http://www.taipeinavi.com/blog/blog_top_view.php?GroupType=HOT_PHOTO&blog_id=5024084

そして媽祖については以下参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/媽祖信仰




台湾報告1。
台北の交差点。
凄い数のスクーター。交差点の排気ガス量も凄かったですよ〜

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/24 花散る午後]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 Miwa Nakanishi(Yano)]
[06/05 mika]
最新記事
プロフィール
HN:
ゆいこ
HP:
性別:
女性
職業:
映像作家
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]