08年8月より移動
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クイーンズにあるPS.1.を訪れてみると、なんと閉まってたので(もちろんただ休みだっただけ)、、、、
思い立ってグラウンド・ゼロ(世界貿易センター跡地)まで行きました。
グラウンドゼロはマンハッタンの下の方(南)にあります。
ニュージャージーに行くフェリーが着く港からすぐのことろです。
ワールド・トレード・センター駅の一つ前の駅からグラウンド・ゼロまで歩いていると、少し潮の臭いがしました。
本当に沢山の人が再建中のセンターを見に来てましたよ。
建物の基礎部分?なのでしょうか、地下工事が行われてました。
(もう基礎じゃなくてきっと地下フロアーの準備でしょうね、、。)
ぐるーっと一回り見て、私達はニュージャージー行きのフェリーが着く港まで散歩しましたが、本当にこの辺りは素敵な場所でした。
あんな悲惨な事件が起こったなんて、本当に信じられないくらい、海辺の一帯はのんびりした雰囲気。
あれからもう、7年も経つんですね。
あ、仕事の都合で仕方なく、なんですが、
今年の9月11日にトロントからロンドンに向けて飛行機に乗ることになりました。小心者なのでちょっと怖いです。
写真はグラウンドゼロ。
(原爆投下されてないから本当はグランド・ゼロじゃないけど・・・)

思い立ってグラウンド・ゼロ(世界貿易センター跡地)まで行きました。
グラウンドゼロはマンハッタンの下の方(南)にあります。
ニュージャージーに行くフェリーが着く港からすぐのことろです。
ワールド・トレード・センター駅の一つ前の駅からグラウンド・ゼロまで歩いていると、少し潮の臭いがしました。
本当に沢山の人が再建中のセンターを見に来てましたよ。
建物の基礎部分?なのでしょうか、地下工事が行われてました。
(もう基礎じゃなくてきっと地下フロアーの準備でしょうね、、。)
ぐるーっと一回り見て、私達はニュージャージー行きのフェリーが着く港まで散歩しましたが、本当にこの辺りは素敵な場所でした。
あんな悲惨な事件が起こったなんて、本当に信じられないくらい、海辺の一帯はのんびりした雰囲気。
あれからもう、7年も経つんですね。
あ、仕事の都合で仕方なく、なんですが、
今年の9月11日にトロントからロンドンに向けて飛行機に乗ることになりました。小心者なのでちょっと怖いです。
写真はグラウンドゼロ。
(原爆投下されてないから本当はグランド・ゼロじゃないけど・・・)
PR
この記事にコメントする