忍者ブログ
08年8月より移動
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 トロントの11月は思っていたより寒かったですが、
ここ1週間は最高気温3℃、最低気温--3℃という感じです。
昼0℃、夜−5℃!という週があったので、今週はそう寒く感じません。
むしろ「今日は温かいね〜」という言葉がでるくらい。

相当な寒がりの私がこんな事言うようになるのですから、
人間の適応能力は結構なものです。本当に。

実は、東京にいるよりこっちの方が温かいと思うことがあるのですが、それはやっぱり、至る所にセントラルヒーティングが効いているからでしょうね。
常に快適な室内があるから、身体が暖まってて、
外に出てもあまり寒いと感じないのかもしれません。

なんて言ってられるのもあと1ヶ月くらい、、、
1月、2月の寒さは想像を絶すると友人に言われています。
恐ろしい。


PR
 若い友人の袮津悠紀さんが、私の作品について文章を書いてくれました。
公式サイトにUPしています。

http://yuikomatsuyama.tanmono.com/netsu.html

新作も頑張ります!
最近我が家ではラムが大流行中です。
もうかれこれ4ヶ月ほど流行中。
冷凍していないフレッシュラムが簡単に手に入るので、とても助かっています。
実はカナダに来るまで、私は羊の肉はラムもマトンも嫌いでした。
美味しい羊肉を食べたことが無かったのです。
(北海道でなら美味しいのが食べられるんだろうな〜)

こちらで食べるラム肉は味が濃厚で、
フレッシュラムならラム臭も程よくて、”臭”ではなくまさしく”香”!
栄養価も高くて美容にも良いと聞けば、もう毎日でも食べたい!
と思うのですが、さすがに美味しいラムは高価なので、
我が家ではラムはごちそうです。

写真はラムロースト(フレンチラック)
下の写真は、切り分けたところ!


大きい写真はこちら→

lamb2.jpg
大きい写真はこちら→


 石田氏の個展のオープニング・パーティーが13日にありました!
予想以上に大盛況で、皆さん楽しんでる様子だったので良かったです!
では、写真です。1枚目はギャラリーのディクター、オーブリーと映画祭ディレクターのヘザーと石田。
2枚目は会場風景(歪んでますけど全体像です)。
3つのモニターが見えますか?
3枚目は別室の公開制作スタジオ兼インスタレーション。
4枚目はパーティで出た寿司。ちょっと日本のとは違うけど、
美味しかったですよ!

TSVopening3.jpg
大きい写真はこちら

TSVopening.jpg
大きい写真はこちら

TSVopening2.jpg

sushi.jpg
大きい写真はこちら


今日は雪がチラついていました。
さて、11月4日より始まった石田氏の公開制作。
イギリスの時より随分大暴れしている模様、、、
出来上がりをお楽しみに〜
13日は個展のオープニングパーティーです!

22aa8d47.jpg



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/24 花散る午後]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 Miwa Nakanishi(Yano)]
[06/05 mika]
最新記事
プロフィール
HN:
ゆいこ
HP:
性別:
女性
職業:
映像作家
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]