忍者ブログ
08年8月より移動
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず不細工な英語で日々過ごしておりますが、
やっとブリティッシュ・イングリッシュに耳が慣れてきました。
もちろん、トロントでも聞き取れないときは「sorry?」と聞き返しますが、
もうポーツマスではsorry?とpardon?の連発。
(トロントの人はあまりパードン?と言いません)
最初は本当に参ってしまいましたが、さすがに1週間も居ると慣れるものです。ペイ(支払い)をパイと発音されても、nameをナイムと言われても、8をアイトと言われても、もうとまどうことは無くなりました。はい、パイね。って感じ。自分でもなんとなくブリティッシュ・イングリッシュっぽく発音してみたりして楽しんでます。
でも、やっぱり聞きにくい、、、
地元の人に言わせれば、コックニー訛はもっと凄いぞ!とのことですが。。。
私には違いがよくわかりません。

あ、それから、
昨晩もキツネを見ました。
この辺では、キツネが残飯をあさる姿がよく見られるそうです。
「キタキツネ物語」のキタキツネが私の中のキツネのイメージ、、、
すっかりイメージが崩れてしまいました。

明日も旦那の制作に付き合います!
制作始まりました!
そのうち写真UPします。

PR
旦那が今回ポーツマスのギャラリーで滞在制作をするので、
そのアシスタントと通訳、アニメーション/アブストラクトフィルム上映のキュレーターとしてイギリスにやってきた訳ですが、6日目にしてやっと制作準備が始まりました。
ペンキやローラー、筆などの備品を買いに、ギャラリーから車に乗って「大型何でも屋」(巨大なDIYショップみたいなの)に行ったのですが、そこであることに気づきました。
住宅の室内用のペンキだったからかもしれませんが、
色がものすごくナチュラルなのです。大人しいのです。
カナダでは結構派手な色が一杯あったような、、、
一緒に買い物してくれたスタッフの人に聞いたら、
どうやら、とにかくナチュラル!という感じなのがポーツマスの人の好みとのこと。
なんとなく日本と似てる感じがしました。

色の好みは、空気の乾燥具合が関係してるのかもしれませんね。
ここは結構湿度が高いです。東京に近い感じがします。
(でも、トロントのすごしやすい湿度に慣れてしまったのかも、、、東京はもっと湿度高かったかも?)

<おまけ>;今日の夜、家の近所でキツネを見ました!
こんなところに居るはずはないのだけど、あれはキツネ以外の何者でもありませんでした!!!
どこに住んでるんでしょうね。。。

写真はギャラリーの上映スペース。ここで日本作品を上映します。
そして、左手にある大きな壁に石田が毎日アタックして新作映像を制作する予定。



66a85eed.jpeg

 
 今日は日曜だったのでブラブラと海辺を御散歩しました。
海辺ですが、想像していたような砂浜ではなく砂利の浜でした。
しかし、浜はずーっと長く続いていて眺めは最高で、
海風がとても気持ちよく最高の散歩道です。
写真は後日UPします!

とろろで、街を歩いていると、
よく take away の看板を見かけます。
テイクアウェイ専門の店も沢山!
テイクアウェイとは持ち帰りという意味ですが、
トロントでもこんなに沢山の看板は見かけません。

レストランで食べ残したものをテイクアウェイするのはカナダも同じですが、
テイクアウェイ専門店は私達が住んでいるあたりでは見かけません。
ポーツマスの人はあんまりお家で料理しないのかしら?
短期滞在の私達にはテイクアウェイはかなり助かってますけどね。
ちなみにテイクアウェイ専門店のほとんどは、インド料理と中華です。


時差ぼけで全然夜に眠れず、起きたらなんと午後2時半。
せっかくのお天気な土曜日を半分寝て過ごしてしまいました。
旦那はなんと16時間も寝て、目覚めたのは私と同じ午後2時半。
羨ましい。。。

さて、今日は旦那が滞在制作するギャラリーの下見に行きました。
といっても、街は休日モードだし、めずらしく(らしい)天気だし、、、、。
ということでほとんど観光しちゃいました。
ルールもよくわからないままバスに乗ってみたり、聞いたことのない銘柄のビールを飲んだらすごく甘かったり、、、。そういうドキドキ感と失敗が、また旅行の楽しみだったりします。

それから、大量の荷物をトランクからタンスに移したり、短期滞在アパートのキッチンを大掃除したりしました。
ご存知の方もいると思いますが、私は変な潔癖症なのです。
変な、というのは、全部に対して潔癖なわけじゃなく水周りに関してだけ異様に潔癖だ、という意味です。
まず、ずーっとキャビネットの中に入ってた知らない人が使ったコップ、、、、と想像しただけで、どんなに疲れていても、食器を洗って、キャビネットを掃除せずには水も飲めないのです。
(結構私と似たような人多いと思うんですが、、、)
旦那はもうなれたようですが、最初のころは「異常だ」と叫んでました。
徹夜で飛行機に乗って到着しても、まず、掃除。掃除。掃除。
しかし、「キレイ好き」というわけでは多分ないのです。
「キタナ好き」ではありませんが。

というわけで今日は大掃除、片付け!完了したので、少しリラックス!
明日から「ポーツマス便り」始めます。
写真はギャラリーそばのパブにて。バックは港!
Gunwharf Quay という場所です。http://www.gunwharf-quays.com/

portsmouth.jpg








 なんとか無事、ポーツマスに着きました。
海辺の素敵な街です。
でも、それにしても寒い!!
15度くらいでしょうか、、、

また詳細は後ほど。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/24 花散る午後]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 ゆいこ]
[06/09 Miwa Nakanishi(Yano)]
[06/05 mika]
最新記事
プロフィール
HN:
ゆいこ
HP:
性別:
女性
職業:
映像作家
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]